無印良品の壁に付けられるミラーの中サイズは、全身鏡として使えるのか?家族みんなが全身映る鏡の大きさを調べてみました。

引っ越ししてから今まで我慢してきたのですが、
全身鏡はやっぱり必要です。

通販でもいろいろ探しましたが、
重さやゆがみ具合、フレームの色味は実際に見てみないと分からないので、決めきれずにいました。

無印良品のミラーは、大きさが、幅32.5㎝、長さ100㎝で、全身鏡としては、若干長さに不安があります。
ですので、最初に候補に挙げたものの、長さが足りなくて全身が映らなかったら困る、と思い、候補から外していました。

横向きに壁付けして使うことを想定しているらしく、店頭に行っても、縦向きのディスプレイがありませんでした。
全身鏡として使っているよ、というブログなどもなく、全身を映すには、長さが足りないのかな?と思っていました。

しかし!
まさかの、自宅のお風呂の鏡が、無印良品の鏡より長さが短いにも関わらず全身映っていることが判明。

「90㎝でも映るなら、無印良品の100㎝だと余裕やん」ということで、無印良品のミラーを購入することにしました。

結果、無事に、旦那も私も全身が映るように、鏡を設置できたのですが、我が家のように、全身映るか確認できずに困っている人がいるかも?ということで、事前に調べられるように、検証した結果を紹介します。

そもそも、全身が映る鏡の大きさってどのくらい?

コダマガラスという鏡メーカーさんのサイトで、面白い検証をされていました。サイト内の動画がとてもわかりやすいです。

全身を映すのに必要な鏡の幅は?

サイトによると、
全身を映す鏡の最適な幅は、30㎝だそうです。

鏡との距離について

また、初めて知りましたが、
全身が映るのに必要な鏡の面積は、距離によって変化しないそうです。
鏡に近づくと自分の姿を上から見ることになり、あるいは、遠く離れると、ほぼ横から見ることになりますが、頭からつま先までが、鏡のどの部分に映っているかはほぼ同じということです。

実際にはこんな感じです。
1枚目は、鏡との距離1メートル
2枚目は、鏡との距離2メートル
3枚目は、鏡との距離3メートル
全身を映すのに必要な鏡の長さはほとんど同じです。
(カメラでは撮れませんでしたが、鏡との距離50㎝でも、全身映ります!)
 

全身を映すのに必要な鏡の長さは?

最後に、鏡の長さについてです。
純粋に長さが足りれば、全身を映すことができるのではなく、鏡のある高さが重要です。

身長によって、全身を映すための鏡の上端と下端の高さが決まり、上端と下端を結んだ長さが、必要な鏡の長さになります。

サイトによれば、
この上端と下端の高さは以下の公式で求められるそうです。

上端の高さ:身長と同じ
下端の高さ:(身長(㎝)÷2)-20㎝

つまり、身長170㎝の人だと、
高さ170㎝のところから、高さ65㎝(170÷2-20)のところまで鏡が続いていれば、全身を映すことができるので、必要な鏡の長さは、170-65=105㎝です。

また、複数の人が使う場合は、
背の高い人と低い人のどちらの人にも当てはまる上端と下端を確保しなければならないので、より長い鏡が必要になります。

例えば、身長180㎝の人と150㎝の人が共有して鏡を使う場合
180㎝の人 上端の高さ:180㎝
      下端の高さ:70㎝(180÷2-20)
150㎝の人 上端の高さ:150㎝
      下端の高さ:55㎝(150÷2-20)
となるので、
全ての高さをカバーするためには、高さ180㎝のところから高さ55㎝のところまで鏡がないといけないので、必要な鏡の長さは、180-55=125㎝となります。

そろそろ、気が付いた方がいるかもしれませんが、無印良品の鏡の長さは100㎝なので、
この公式によると、170㎝の人が一人で使うにしても長さが足りません。

でも、実際に購入した無印良品の鏡を見てみると、もっと余裕がありそうな気がしました。

このサイトの検証では、
頭の上や足の下に、少し余裕があったので、
このような結果になったんだと思います。

また、鏡によって見え方が違う場合もありますので、無印良品の鏡で検証した結果を紹介します。

無印良品の壁に取り付けられるミラーの映り方を検証

検証について

まず、幅に関しては、上記サイトの検証では、
肩幅50㎝の人で鏡の幅30㎝あれば足りるとされており、実際に無印良品の鏡に映ってみても、問題がないので検証はしません。

また、鏡との距離ですが、
鏡との距離が変化しても、全身を映すために必要な鏡の長さは変化しないので、
距離は一定の100㎝で検証したいと思います。

検証方法は、私(157㎝)、旦那(165㎝)、台に乗った私(184㎝)が全身映るのに必要な鏡の高さの上端と下端のギリギリの数字を求めて、上端と下端を求める式を作ります。

検証結果

157㎝の私が全身映るための、上端の髙さと下端をマーク

同じ要領で、3人分のマークを壁に貼るとこんな感じになります。

<私(157㎝)>
上端の高さ:153㎝
下端の高さ:70㎝

<旦那(165㎝)>
上端の高さ:162㎝
下端の高さ:75㎝

<台に乗った私(184㎝)>
上端の高さ:178㎝
下端の高さ:81㎝

上端と下端の高さを調べる公式

以上より、無印良品の鏡で、頭からつま先までギリギリ全身が映る鏡の長さを調べる公式は、

上端の高さ:身長-4㎝
下端の高さ:(身長-20㎝)÷2

※素人の計測による概算の結果なので、きちんと計測すると変わってくるかもしれません。

無印良品の壁に付けるミラー・中サイズを使える身長は?

以上より、公式を使って、
1人で使う場合、身長約185㎝以下の人であれば、鏡に全身を映すことができます。

2人以上で使う場合は、1人で使う場合の条件に加えて、
身長が最も高い人の身長(x)と、身長が最も低い人の身長(y)の関係が、
2x-y≦188 であれば、背の高い人も低い人も、全身鏡を映すことができます。

MEMO
(x-4)-{(y-20)/2}≦100
x-4-1/2y+10≦100
x-1/2y≦94
2x-y≦188

我が家に無印良品の鏡を設置

我が家は今のところ、
旦那と私しか使いません。

旦那(165㎝)の上端の高さが、161㎝
私(157㎝)の下端の高さが、68.5㎝
が確保すべき鏡の高さとなり、差は、92.5㎝です。
長さ100㎝のミラーで二人とも無事に全身映すことができました。

無印良品のようにシンプルでゆがみのないミラーは
あまりない気がします。

長さが100㎝しかないから、絶対に全身は映らないと諦めずに、一度公式に当てはめてみると、案外使えるかもしれません。

※素人の測定の結果をもとにしているので、ご購入の際は、余裕をもった数字でご検討ください。
責任はとれません…。

2 COMMENTS

ぬけさく

はじめまして、こんばんは。
いきなりコメント失礼します。
ちょうど、これは全身映るのか?と検索していたところに、とっても参考になりました!即ポチろうと思います!
本当にありがとうございました!

返信する
kayako123

こんにちは!
お読み頂き&コメントありがとうございます。
お役に立てて、こんなに嬉しいことはないです。
測定、頑張って良かったです。
ありがとうございました。

返信する

kayako123 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA