もうすぐ娘1歳の誕生日です。
インスタで見て、ずっと憧れていたフェイクケーキ。
作ってみたいけど、センス無いし、できるかなぁ。。。
と思っていたんですが、
なんかやってみたらそれなりにできました。
しかも、ダイソーに行っても、セリアに行っても、
丸型ボックスが売っていなくて、
仕方なく厚紙で台紙からやりました。
今日は、センスが無くても、丸型ボックスが無くても作れる、
フェイクケーキの作り方の紹介です。
材料
必要な材料
ちょっと薄くてたわみやすかったので、もう少し分厚い方がしっかり作れると思います。
家壁の壁紙の隙間などを埋めるボンドのようなものです。
テープの上からジョイントコークを塗るので見えなくなります。
道具
我が家にはなかったので、ゴム手袋をして手で塗りました。
あると便利だったもの
テーブルに敷きました。
乾いたあとに剥がしやすいので便利です。
手順
①厚紙に蓋部分の図面を書く
厚紙で丸型ボックスを作るので、
蓋部分の設計図の下書きを書きます。
私は、
ケーキの上段は直径14㎝、下段は直径20㎝にしました。
上段の場合は、
まず厚紙に14㎝の線を引いて、真ん中の7㎝のところに印をつけます、
次に、紙を90度回転して、先ほどの7㎝の印が7㎝になるように、
14㎝の線を引いて、十字を書きます。
同じように、少しずつ傾けて30本くらい線を引くと円形に近づいてきます。
周りを線で結んでだいたい円形にします。
さらに、写真のように適当にのりしろを作ります。
同様に、下段分も作る。
②①の蓋部分の図面を切る
のりしろを含めて切っていきます。
③のりしろの部分を折る
写真のように、折り目をつけておきます。
④厚紙を帯状に切る
ケーキの上段と下段の高さに合わせて帯を作ります。
私は、
上段の高さ…10㎝
下段の高さ…12㎝
にしました。
帯の長さは②で作った蓋部分の周囲に軽く合わせて、足りないようなら2枚用意します。
⑤蓋部分と帯をテープで留めていく
蓋部分ののりしろと帯をテープで留めて、筒状にしていきます。
上段と下段をそれぞれ作ります。
⑥上段と下段を軽くテープで留める
上段と下段を軽くテープで留めて、2段ケーキの形にします。
⑦型にジョイントコークを塗っていく
ケーキの型をクッキングシートに乗せて、
ケーキの型にジョイントコークを塗っていきます。
ジョイントコークの蓋を全部外して、
手やヘラで豪快に塗った方が自然に仕上がります。
最後に、表面を好きな柄に撫でるときれいに見えます。
私は、縦のストライプにしました。
⑧一晩寝かせる
ジョイントコークが乾くまで、一晩寝かせます。
⑨台に乗せる
クッキングペーパーからケーキを剥がし、
好きな台に乗せます。
ケーキ用のディスプレイ皿などがおしゃれですね。
↓こういうやつ
私は手に入らなかったので、ダイソーの木のまな板に乗せました。
まな板だと、周りも飾り付けできます。
⑩飾り付けする
好みのように好きな飾りを置きます。
私は、接着剤で固定しました。
一晩寝かす時間を除くと、
所要時間は3~4時間でした。
飾り付け次第では、
ウェディングにも使えますね!
もし良ければ、お試しください。