自然に見える人工芝で理想の庭を。雑草を防ぐ防草シートで10年先も美しく。

以前住んでいたマンションは、
庭に自然の芝が植えられていました。

頑張ってお手入れすればするほど、
密度が上がり、美しくなっている芝生の世話は、
大変でしたが、楽しかったです。

[blogcard url="https://kayako123.com/shibakari-452"]

でも、新しいマンションの庭は、
土の状態で引き渡しがあり、芝生を植えるのはNG。

なんだか残念なような、
芝生の世話から解放されて嬉しいような、
複雑な気持ちです。

と、思っている間に、
春が近づいてきました。

 

土の庭の天敵は、雑草です。

放っておいたら、ひと夏で、
草ボーボー、虫もわんさか出てきてしまいます。

何か対策をしないといけないなといろいろ考えると、
やはり、芝生の庭に憧れがあり、
今年の夏も芝生でプールをしたい!と思ったので、
人工芝についていろいろ調べてみました。

今日は、我が家の理想を叶えてくれた人工芝の話です。

 




防草シートって何?

人工芝のことを調べていると、
防草シートを人工芝の下に敷くと良い、
ということが分かりました。

私は、防草シートの存在を全く知らず、
その機能を知って感動したのですが、
シートを敷いておけば、雑草が生えないらしいです。

防草シートの特徴

草が成長するのに重要な要素である光を通しません。
浸水性・通気性に優れていて、シートの上に水が溜まることがありません。

耐久性に優れた高品質な防草シートを人工芝の下に敷いておけば、
10年先も雑草が生えない庭が可能だそうです。

 

人工芝の種類はどんなものがある?

人工芝と言えば、ゴルフ場のイメージですが、
調べてみると、たくさんの種類がありました。

より自然に見えるように工夫されており、
長さや形、色もさまざまありました。

夏に熱くなるのを防ぐ製品もあります。

DIYか業者に頼むか

防草シートも人工芝も、
自分で購入するこができます。

でも、施工業者に聞いてみると、
地面の下処理や、防草シートの張り方、芝生の結合の方法など、
全てをきちんとやらないと、
10年美しさをキープできる庭にするのは難しいそうです。

DIYする自信がなかったので、
我が家は業者に頼んでやってもらいましたが、
こっちがびっくりするくらいこだわりを持って、
お仕事されていました。

 

我が家の施工事例

芝生の施工業者はたくさんありますが、
我が家は、
防草シートも人工芝も高品質で、
施工も丁寧な、芝人(しばんちゅ)さんにお願いすることにしました。

防草シートは、国土交通省と同じ仕様
人工芝は、FIFA認定工場で作られた耐久性の高い製品
を使用している業者です。

人工芝の種類

少し毛が長めで、クッション性のある芝にしました。
夏にプールをしたかったので、
真夏の熱を和らいでくれる、クールタイプです。

作業手順

地面をならして、平らにする。
機械でプレスしていました。

防草シートを敷く

芝生をカットする

芝生を敷く

仕上げ

もっといろいろなことをこだわってやってくれていると思いますが、
素人目にはこんな流れでした。

ビフォー&アフター

施工前

施工後

感想

クッション性があり、ふわふわで気持ちが良いです。
寝転んでもチクチクすることはありません。
人工芝と感じさせない自然な仕上がりで、
管理人さんに「本物みたいで良いね!」と褒められました。

息子が寝転んで遊んでも、
痛いことはなさそうです。

日頃のお手入れ

草むしりや防虫剤などは不要になりましたが、
日頃の簡単なお手入れは必要です。

落ち葉を放置すると、落ち葉が腐って成分がしみ込み、
シートの下で栄養になってしまうので、
落ち葉はこまめに拾います。

シートの端はブロックにぴったりくっつけていますが、
小さな隙間から、草が生える可能性があるので、
大きくなる前に抜きます。

水に濡れても大丈夫なので、
雨もプール後も放置で大丈夫ですが、
もし、汚れが気になれば、
芝の草の向きに沿って雑巾がけしてもOKです。

乾いていれば、
掃除機でのお掃除もOKです。

まとめ

一度、雑草の種が落ちたり、雑草が根を張ると、
それを取り除くのに手間がかかるので、
春夏を迎える前に、と急いでやりましたが、
家族みんな大満足です。

週末は必ず庭で遊んでいます。

私は隣でせっせと落ち葉を拾っています。

もし、こんな風にしたい!という方がいれば
参考にしてみてください。








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA