念願の脱レンジ生活。水滴が垂れない蒸し器「アイ・クック鍋 ルシエ2」で、冷凍ご飯を解凍したら、まるで炊きたて!

念願の鍋が届きました。
毎日毎日、冷凍ご飯を温めるたびに、電磁波が気になって、モヤモヤしていました。

蒸し器を買おうか、磁性鍋を買おうか、さんざん悩んで、悩みまくって、「アイ・クック鍋 ルシエ2」という鍋を買いました。

今日は、アイ・クック鍋ルシエ2ってどんなものなの?ご飯の解凍ってどうやるの?めんどくさいの?という話です。

「アイ・クック鍋 ルシエ2」とは

「アイ・クック鍋ルシエ2」とは、高温の乾燥蒸気で調理する鍋です。
蒸し器に近い感じですが、鍋の構造が工夫されていて、水滴が中に垂れないのが特徴です。

「ルシエ2」は、アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングにはなかったです。
テレビ東京ショッピングの公式サイトが一番安いです。

「ルシエ2」じゃなくて、「ルシエ」なら、アマゾンとかにもありました。

「ルシエ」→「ルシエ2」の違い
・内釜トレーに取っ手が付き、トレー自体の素材の変更でより多用途に使用可能に
・蒸気の温度がより上昇するように改良
・網が付属して、余分な水分や脂が落とせるように

「アイ・クック鍋ルシエ2」の特徴

特徴については、公式サイトに詳しく書いてありますが、私の感覚でまとめておきます。

鍋の中がびちゃびちゃにならない

鍋の構造により、余分な水分が、鍋の蓋の内側を伝って、周囲におちるので、鍋の中はびちゃびちゃになりません。

食材の中を素早く加熱する

特殊な構造によって、100℃以上の非常に細かな粒子の高温乾燥蒸気を出すので、食材の中まで素早く浸透して、加熱します。

栄養分が溶け出しにくい

食材の中から水分が溶け出すことがないので、特に水溶性のビタミンなどの流出を防ぐことができます。

買ってみての感想

意外と鍋が大きい

一番下の鍋は、ステンレス製で、普通の鍋として使えますが、意外と大きくてびっくりしました。

でも、すごく軽いです。

片手鍋レベルの大きさの鍋しかもっていなかったので、普通の鍋としても重宝できそうです。

ポイント
下の鍋は、ステンレス鋼で普通の鍋としても使えます。

トレーも大容量で良い

電子レンジの代わりとして使うときは、トレーを置いて、その上に温めたいものを入れるので、小さかったら困るなぁと思っていたんですが、理想通りのサイズでした。

蒸しパンを作るときの、9号のアルミカップは4つ入ります。
茶わん蒸しのお椀に見立てて、マグカップを4つ入れてみましたが、ぴったり入りました。
また、残り物のおかずを入れる直径16センチの大きめの深皿も問題なしでした。

これなら、電子レンジの代わりとして、サイズ面での不満はないです。

さっそく使ってみた

さっそくいくつかメニューを作ってみました。

きなこ餅

まず、小腹が空いた娘に、きなこ餅を作ってみました。

鍋の線まで水を入れて、強火にかける
トレーにきなこと餅を並べ、沸騰した鍋に乗せる
蓋をして、中火で7分
完成!

蓋には水分が付いているのに、中には垂れていない。
餅は柔らかくなっているのに、びちゃびちゃしない。

なんだか不思議な感覚でした。

トレーも全然汚れないので、片付けも楽でした。

冷凍ご飯の解凍

次に、本命の冷凍ご飯の解凍です。

容器や茶わんに入れると、家族4人分が入らないので、クッキングシートを敷いて乗せることにしました。

かぼちゃがあったので、ついでに温野菜にしようと思って、底に敷いておきました。
(トレーは焼くとき以外は、底網を敷きます。)

鍋の線まで水を入れて、強火にかける
沸騰したらトレーを乗せて、蓋をして、中火で10分

鍋の蓋を伝って、水滴が周囲まで流れるので、中に水滴が垂れない仕組みになっていのですが、クッキングペーパーが蓋にぶつかっていて、大丈夫なのかな?と観察しましたが、問題なしでした。

完成!

ご飯もかぼちゃもほくほくに仕上がりました。

電子レンジ解凍だと、時間が経つと、ご飯が硬くなってしまうんですが、ルシエで解凍すると、ずっと炊き立てのようにもちもちでした。

かぼちゃは、甘味が凝縮されておいしいし、栄養素が溶け出るのも防げて、電子レンジも使わないし、ご飯のついでに仕上がる。
一石何鳥だろう。。。毎日、1つ温野菜を一緒に作ろうと思います。

普通の蒸し器だと、蓋に布をしたりしないといけないのですが、そういう手間もなく、かなり使いやすかったです。

オートミール粥

毎日、娘のオートミール粥をレンジで作っていましたが、このレンジでいったいどのくらいの栄養素が破壊されているんだろう、と気になっていました。

が、オートミール粥もルシエで作れるようになりました。

MEMO
参考までに、1歳半の娘の1食分の材料を書いておきます。
・オートミール 15g
・水 50g
↓オートミールがちょうど水に浸るくらいです

加熱するときは、水は↑このくらいにしておいて、完成後に好みトロトロ具合に合わせて少し水を足すと良いです。

鍋の線まで水を入れて、強火にかける
トレーに、お皿ごと乗せて、中火で2分
完成!

普通の鍋でお粥をグツグツすると、鍋を洗わないといけなくて大変なんですが、ルシエなら、お椀ごと入れて、2分で出来上がりました。

パンの解凍

パンはあまり食べる人がいないので、いつも冷凍保存しています。

電子レンジで解凍&あたためしていたんですが、これも、ルシエなら、乾いたまま解凍できました。
電子レンジだと、やりすぎるとカチコチになったりするんですが、ルシエならそんな心配もいりません。

鍋の線まで水を入れて、強火にかける
トレーに網を敷いて、パンを乗せて、蓋をして、中火で2分
完成!

写真だと全然伝わりませんが、全然パンが濡れてません。

これで、買ってきた状態のやわらかいパンに戻るので、焼きたい人はトースターで焼きます。

まとめ

全体的に、これから長く愛用できそうです。

もちろん電子レンジよりは手間も時間もかかりますが、蒸し器よりは手間が無いので、良い塩梅かなと思いました。

何より、電子レンジよりおいしいし、蒸し器のようにべたつかないので、ちょっとの手間をかけて得るメリットは大きいと感じています。

今は、無添加ラップに包んでご飯を冷凍しているんですが、そのへんも、最初からクッキングペーパーで冷凍しちゃえば、そのままルシエで解凍できる?とか、まだまだ改良の余地はありそうです。

しばらく使ってみて、良さげな方法は、まとめて記事にしたいと思います。

もし良ければ、お試しください。

2 COMMENTS

川井美奈子

アイクック鍋ルシエが先ほど届きました(いまはプレミアムというのが売られています)。本命は米を蒸して麹づくりなのですが、もう一つはやはり冷蔵庫のおかずやごはんの温め直しです。付属のクッキングブックには載っていないので、こちらが大変参考になり、ありがたいです。今からやってみます。

返信する
kayako123

メッセージありがとうございます!!
昔、書いた記事ですが、参考になったと言って頂き、とても嬉しいです!ちなみに今もこのルシエ2まだ使ってます。昨日はさつまいもを蒸してました。今はプレミアムというのがあるんですね。気になるので調べてみます。
ありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA