センスがなくてもできる、手作りラベルの作り方。

今日は、私が家中のいたるところに貼っている
手作りラベルの作り方を紹介します。

私は絵のセンスがないので、
自分で何か絵を書くというようなことは絶対にしませんので、誰にでも真似できます。

準備するもの

道具

パソコン(エクセルでデータの編集をします)
プリンタ(外部で印刷するのであれば不要)
はさみ

材料

A4の紙
のり
透明テープ(ガムテープが透明になったやつ)
両面テープ
裏が白いハガキ(100円均一で売っています。)

手順

①下記で紹介するエクセルをダウンロードする

用途に応じて、いくつかラベルのフォーマットがあるので、使うものをダウンロードする。

②イラストを添付する

私がラベルに貼っているイラストは、
フリーイラスト素材サイト(シルエットAC)のものです。

エクセルに添付した状態だと、素材の再配布となり、違反ですので、
エクセルには、添付していません。
すみませんが、こちらよりダウンロードしてご自身で添付お願いします。

③エクセルを印刷する

イラストを添付したエクセルをA4で印刷します。

④ラベルを切り取る

印刷したラベルを、
ハガキに収まるサイズにグループにして、
ざっくり切り取ります。
(ラベルの外枠より5mmほど周りを切ります。)

⑤ハガキに貼る

④で切ったパーツをハガキの裏(宛名じゃないほう)にのりor両面テープで貼ります。

透明テープを貼る

透明テープをラベルに貼ります。
このとき、透明テープの端がラベルにかからないように貼ります。
(ラベルの間隔のために、テープの端がどうしてもかかってしまうときは、必要に応じて、ハガキをカットします。)

ラベルを枠に沿って切る

ラベルを外枠に沿ってカットします。
外枠の線を残すように、気持ち外側を切るときれいに仕上がります。

ラベルの裏に両面テープを貼る

ラベルの裏面に両面テープを貼ります。
端まで貼ったほうが、きれいに仕上がるので、
最初にはみ出るように貼っておきます。

ラベルからはみ出した両面テープを切り取る

ラベルを表からみて、はみ出ている両面テープを切ります。

完成です

これで完成です。
裏面の両面テープを剥がして、
好きなところに貼りましょう。

透明テープを貼っているので、
汚れにくいです。

ラベルのエクセルテンプレート

我が家で使っているラベルのエクセルテンプレートがダウンロードできます。

随時増やしていく予定です。

ポリエチレンケース用

無印良品のポリエチレンケース用のラベルです。
一番小さいサイズにも貼ることができます。

↓こちらの記事で使用しています。子どもの収納ボックスにぴったりのケースとは?無印良品のやわらかポリエチレンケースがとっても良い理由。

みじたく表用

項目は必要に応じて追加してください。

↓こちらの記事で使用しています。保育園の毎朝の持ち物の準備がとても楽になる!保育園のみじたく表を作ってみました。

ゴミ袋ケース用

文字を変えるだけで、そのままコピーして使えます。

↓こちらの記事で使用しています。袋が取り出しやすい、入れやすい。そのまま置いてもオシャレなmon・o・tone(モノトーン)のゴミ袋用ケースに大満足です。

調味料用

調味料のストックに貼り付ける用です。
文字は自由に変えてください。
(小さなボトル用のサイではありません。)

バスルーム用

シャンプー、トリートメント、ボディソープに
貼っているラベルです。

シャンプーボトルについての記事はこちらです。洗いやすい。最後まで使える。おすすめのシャンプーボトルはこれ!

ストック切れマーク

生活用品のストック切れマークです。
冷蔵庫に貼って、ストック切れの備忘に使っています。

ストック切れマークについての記事はこちらです。「見えない家事」を可視化。ストック切れをマークで知らせる方法で、家族みんなが手伝える仕組みづくりを。

引き出し用ラベル

息子の保育園のグッズを入れている引き出しのラベルです。


貼り替えしやすいラべリングについての記事はこちらです。ラべリングは貼り替えが面倒?中身が変わりやすい場所でも入れ替えしやすいラべリング。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA